せっかくニキビが治ったと思ったら炎症の影響で茶色いニキビ跡(色素沈着)が残ってしまった場合。まだあきらめる必要はありません。
ここではニキビ跡を着実に薄くしていくことができる方法を紹介しているため、自分に合ったやり方でできれいな肌を取り戻していくことができます。
ニキビ跡が消えにくい原因
1.炎症のダメージが残っている
ニキビができるのはアクネ菌に対して細胞が炎症を起こす際にサイトカインや蛋白分解酵素を生成するためですが、ニキビが治った後も細胞にはそれらの物質が残っているため赤い状態が続くのです。
2.メラニン色素が沈着している~茶色いニキビ跡~
ニキビ跡は最初のころは赤みを帯びていますが時間とともに茶褐色のシミに変化します。これは炎症の結果メラノサイトという細胞からメラニン色素が生成されるためです。
赤いニキビ跡と比べてスキンケアで改善するのが難しいニキビ跡なのでなるべく早めのケアが必要です。
ニキビ跡を消すためのスキンケア
1.ビタミンC配合の化粧水を使う
ニキビ跡に特化した化粧水として評判の高いビーグレン社の「Cセラム」がありますが、詳細に追加以下の記事で解説しています。
2.ピーリングでターンオーバーの促進
3,コンシーラーでニキビ跡を隠す
皮膚科でニキビ跡の治療を受ける
1.内服薬
2.塗り薬
塗り薬としてメラニン色素を還元化する働きがあるトレチノインを処方してくれることが多いです。
3.レーザー治療
これ以上ニキビ跡を増やさないコツ
ニキビを触らない
紫外線のダメージを抑える
コメント